■2Dイラストに3Dを使おう!!≪前説≫
当ブログを拝見頂いている貴重な皆様こんにちは。
このブログを開設し早10日。
お待たせしました。ようやくこのブログのメインである
2D&3Dという題材に触れ行こうかと思います。
今回は前説という事でレジュメをお送りさせて頂きます。
ザックリとした内容となっておりますが、当ブログのメインコンテンツの
更新は以下の内容で行いたいと思っております。
=================================
プロローグ :必要となる機材、ソフトウェアについて。安く3Dを作ろう。 (全1回)
第一幕 :2Dイラストの一部に3Dで制作したオブジェクトを合成する。(全6回)
第二幕 :2Dイラストの背景を3Dで作成する。 (未定)
第三幕 :2Dイラストのエフェクトを3Dで作成する。 (未定)
=================================
以上、プロローグ〜三幕迄を合わせまして
『2Dイラストの製作に3Dを使おう!!』の第一章としてお送りしたいと考えています。
内容としてはゼロから3Dを始める方を軽くサポートしつつ、メインは2Dと3DのFIXノ
ウハウに焦点をあて記述する予定です。
一応第一章が終了次第、第二章の方も予定しておりまして、そちらはより専門的な
ソフトウェアを活用しゲーム製作にも応用出来る大規模景観を作製していく予定です。
記事の更新間隔はメインコンテンツを週一目安、その他雑記をまばらにと考えておりま
すが、多少前後する可能性があります。
質問、感想、要望等コメント欄に書きこんで頂きましたら可能な範囲で対応致します。
それでは第一回目プロローグの更新まで少々お待ちください。